頭痛症状に関連する筋肉について

ブログ

こんばんは。わっきー先生こと院長のわきたです。

今年最初のブログ投稿です。

改めまして、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

さてさて、今日は頭痛に関する話題!!

先日、頭痛にお悩みの患者様が来院しました。

その方は、治療に来られる前日にあまりにもキツくて

吐き気まで出たという事でした。

下の図が、鍼を刺した場所です。

これに加え、首周囲・頭、下肢にも鍼を刺したのですが

背中の筋肉が非常に緊張状態になっていました。

novaimage (1)

 

頭痛の症状を悪化させる筋肉として

以下のふたつの筋肉が挙げられます。

ひとつは

前鋸筋という筋肉

前鋸筋は、肋骨から肩甲骨の内側に付着している

のこぎり状の筋肉です。

そしてもうひとつは

菱形筋という筋肉

大小ふたつの菱形の筋肉で、背骨かた肩甲骨の縁にかけて付着している。

前鋸筋は、肩甲骨を前方へスライドさせる筋肉。

ボクサー筋とも言われ、ストレートパンチを出すように

前倣えの姿勢になる時に使われる。

菱形筋は、その逆で肩甲骨を後方へスライドさせる筋である。

前鋸筋と菱形筋は、共同で肩甲骨を体幹に固定するという役目を

担っている。

二足歩行で立位を維持するヒトにとって重要な筋肉である。

四足歩行の動物において前鋸筋・菱形筋は

前進している動作からストップする

時に使われサスペンションの役目をしている。

novaimage (3)

novaimage (4)

 

 

パソコンでキーボードを打つ時にも働いているふたつの筋肉・・・

長時間キーボードを打っているとき

脇の下や肩甲骨の際が痛くなってきたり、凝りを感じたりすることって

ありますよね!?

疲労が蓄積され、ふたつの筋肉の機能が低下している証です。

そうすると、共同して働いている他の筋肉の負担が増え

肩周り・背中全体が凝り固まってくるのです。

筋肉の緊張は、交感神経を優位にさせ

頭痛症状の悪化に繋がるのです。

目痛

頭痛にお悩みのあなた・・・

頭痛が出る前のサインを見逃さないように!!

辛くなる前の対処・・・未然に防ぐことが大切です。

 

これまで

頭痛治療で来院された多くの方が言われる言葉があります。

「もっと、早く鍼灸を取り入れておけばよかった・・・」

嬉しい言葉です。

これまでの臨床経験・そしてわたし自身も頭痛持ちの経験から

鍼灸治療はとても有効的手段であると思っています。

是非、ご相談して欲しいと思います。

当院の詳しい情報はホームページにて→クリック

 

当院の感想(クチコミ)が

治療院検索サイトエキテンに多数寄せられております。

こちらを→クリック

 

関連記事